【報告】静岡 アロマ×パーソナルカラー講座
こんにちは
イメージアップサロンkaleidoscopeの長田です。
10月27日(土)9:30〜12:00
静岡駅前会議室LINKにて
白岩会計事務所;白岩俊正さん主催セミナー
\五感を磨いて美しく/
アロマ×パーソナルカラー講座
のコラボ講座をして参りました〜
アロマの講座では、アロマオイル・植物についてを学びました。
植物の持つ自然界での役割や力を知る事が出来て、なぜその香りが人の身体や脳に効くのかも、しっかり知る事が出来てアロマオイルへの関心や興味がますますUP☆しました٩( ᐛ )و
自分の欲する香りが、今の自分の心の状態とも密接な関係にあるそうです。
講師の現役看護師;高林さん(英国IFA国際アロマセラピスト)に教えて頂いた、マンダリンの香りを沢山入れたアロマハンドクリームを作ってきました!
※ストレスが溜まっている前提の話しで、マンダリンはストレスを発散やリフレッシュをしてどーにかなるレベルではなく、とにかく身体を休めたい〜!って人にとっても良いそうです(笑)
同じ柑橘系でも、グレープフルーツはリフレッシュで乗り切れる人に向く香りだそう💛
そして、自分の好きな香りをMIXさせて瓶の中に8〜14滴のオイルを混ぜましたヨ( ´ ▽ ` )
・マンダリン7滴
・ラベンダー3滴
・ベルガモット4滴
を入れました♪(最大14滴を入れる私…欲張りです)
会場には、30種類近くのアロマオイルが用意されていたので、参加者の方々に混じってワイワイ楽しく作らせて頂きました!
色んな香りのハンドクリームが出来あがり、それが人それぞれの精神状態に結びついているんだと思うと、やっぱりアロマって楽しい!って思いました☆
ここ数日、作ったアロマハンドクリームをお風呂上がりに上半身につけていますが、心がとても安らぎます。そしてなにより乾燥が少し落ち着きました🍀
心が落ち着くと、お肌の乾燥も落ち着くような…そんな気がします(^ ^)
良いものを学ばせて頂き、高林さんに感謝です❤️
そして後半は、私のパーソナルカラー講座です。
今回のカラー講座では「似合うカラーをさがしましょ〜」な内容ではなく、カラー診断の際に必要な、もう一つの診断のお話をさせて頂きました!
パーソナルカラー理論の座学から始め、後半は手鏡を持って自己診断。
鏡を見ながら、他の人と自分の顔の違いを見比べっこ。
元々生まれ持った、皆さんのお顔印象を知る事からスタートです☆
診断から出た自分の印象から分かる事は自分の魅力になる根源のイメージです。
このイメージを知る事で、
・挑戦したいけど着ていない服を着てみるきっかけになったり。
・イメージチェンジをしても失敗しないファッションテイストを知る事が出来たり。
・自分の魅力の領域を知れる。
etc…
細かく言えばキリがありませんが、多くの自分の魅力発見に繋がります♪
例えば、天海祐希さんのようなクールでハッキリとした知的な印象の方がカントリーなガーリーテイストのお洋服を着たら……どこかチグハグ感が出るのではないでしょうか?
その人の持つ印象って、とても大切に感じますよね。
もちろん!
自分の好きなファッションをしても、良いのです◎
だってオシャレは、楽しむものだから!
が、
先ずは【自分の似合うテイストを知っておく事】が大人の身だしなみの基本になるかと私は感じます。
基本を知ってこそ、応用として生かせますからね( ´ ▽ ` )🌸
(上に例であげた天海祐希さんの場合も、ガーリーな服が着たい時にどのような着こなしにしたら、しっくり馴染むかが分かりますからね〜♪)
そして最後には、パーソナルカラーで似合う色を纏うと
人がどれだけ魅力的に見えるのかを、男性モデルさんで実践致しました。
こちらのモデルさんは、SUMMERさんなので
涼やかな色合いでコーデしたり、トーンオントーン配色で上品さをアピールした色使いをお見せしました。
営業職の方や、多くの人前に出てお仕事をされる方には是非【パーソナルカラー】を取り入れて頂きたいですね🌸
講座では多くの事を一気にお話ししたので
受講された方は大変だったかな?と心配ですが(^^;;
アロマやカラー・ファッショで五感を高め刺激をし、ますます魅力的になるんだろうなぁ〜と、ワクワクします( ´∀`)
🌸コラボ企画講座に参加して下さった皆様、本当にありがとうございました🌸
↑アロマハンドクリームです。
必死に混ぜている最中のショット☆
個人的に甘い香りより、さわやかな香りが好きみたいです♪
0コメント